またはまりましたが解決しました。
サーバーパネルにログイン
SSH設定を開く
SSH設定をonにする
公開鍵認証用鍵ペアの作成タブを開く
SSHに使うパスワードを入力する
サーバーID.keyファイルが自動的にダウンロードされる
ID.keyファイルをid_rsa にリネーム
/Users/[mac_user]/.ssh/ へコピー
chmod 600 id_rsa
ssh -p 10022 hoge.xserver.jp -l [server_user]
またはまりましたが解決しました。
サーバーパネルにログイン
SSH設定を開く
SSH設定をonにする
公開鍵認証用鍵ペアの作成タブを開く
SSHに使うパスワードを入力する
サーバーID.keyファイルが自動的にダウンロードされる
ID.keyファイルをid_rsa にリネーム
/Users/[mac_user]/.ssh/ へコピー
chmod 600 id_rsa
ssh -p 10022 hoge.xserver.jp -l [server_user]
私はXMのMT4のヒストリーセンターからダウンロードできるHstデータを使用しております。よくMT4関連のWEBサイトでは、これはMetaQuotesからダウンロードするヒストリカルデータで精度が悪いと書かれていますが、どうもそうではないようなのです。
ある凄腕EA作成者から聞いたところによると、
MetaQuotes社からダ ウンロードされるものならば、業者が違おうがみな一致するはずです。
おそらく、MetaQuotes社からダウンロードされると警告ウィンドウが出ますが、実際は各ブローカーごとのサーバーに接続され、そこからHstデータがダウンロードされるのではないかと思います。XMの場合はMT4のヒストリーセンターからダウンロード出来るものが、XMで配信されたレートなのではないかと思います。
そう言う理由でXMのMT4からダウンロードしたHstデータを使用しております。
今週は-52,123でした。後半復活の兆しがあったので来週に期待です。今週から年トータルも晒していきます。年トータルプラスはなんとしても死守しなければなりません。
しかしPips_minor負けてませんね。今から買うとドローダウンくらいそうで怖いので、乗り遅れた感が否めません。ドローダウンを待っているのは私だけでしょうか。
今週は自作EA(非売品)が絶不調でした。 -379,097円。私はなんの為に働いてるのでしょうか。しかしここでロットを下げてはいけません。EAとはそういうものです。
気分転換にオンライン英会話でもやりましょう。いろいろ比較中なのですが、Native Campはコストパフォーマンス最強です。定額なので何度受けても料金は変わりません。
今月は186,888のマイナスでしたが、Taritaliのキャッシュバックが202,560円あるのでまあトントンです。
-70,330でした。今週はEAが軒並み調子が悪かったです。FxProとXMZero、どちらがいいのか検証中です。XMZeroは手数料が高い。FxProはスプレッドが広い。キャッシュバックは同じぐらい。ただ、FxProはスプレッドが広い為、フォワードにない負けがよく発生しています。
Pips Minor はそんな中でも負けてないですね。欲しくなってきました。
今週は¥269,546のマイナスでした。フォワードにない百花繚乱EURUSDのSLが二回ありました。FxProと相性がよくないようです。もしくは私はEAのスプレッドとスリッページがデフォルトなのでそれを変更する必要があるのかもしれません。
EAが軒並み調子悪い中でFlashEURUSDはプラスに終わりました。
今週は-40,078のマイナス収支でした。ただ週の始めに大きく負けたのを取り返せてよかったです。
百花繚乱EURUSDが決めてくれました。USDJPY版もあるようですね。
MT4は取引履歴からPipsの算出ができませんのでMyfxbookを導入しました。あまり使いやすいユーザーインターフェースではないですが、複数口座、複数EAの管理がとてもしやすいです。
設定するのに専用EAをダウンロードする必要はなく、portfolio>add account からMetaTrader4(Auto Update)を選択して使っている口座を登録すればいいのです。
EA毎の収支が見たい場合はPortfolio>Add Account>EditからマジックナンバーにEA名を入力して、
各PortfolioのCustom Analysisからマジックナンバーを選択します。とてもわかりにくいです。
指定月のみの全口座の合計収支を出したいのですが方法がわかりません。どうも現時点から一ヶ月分データ抽出してしまうようです。おそらくそういう仕様なのでしょう。今後のアップデートに期待します。
1日で180,435円マイナスくらいました。自作EAのスキャルピングプラズマの売り上げが現時点で5万あったのですが、一瞬で吹き飛びました。
BlackPantherを0.2で設定したつもりが複利モードオンになっていて、0.3で取引していました。ロット設定ミスです。勝ち負けでロットを変更するのはあまりよくないので今月はこのまま回します。また苦しい月になりそうです。最近はよく月初で負けます。週末や月末も大きく負けやすい気がします。いつ勝つんでしょうか。
新しいEA買おうかな。最近人気のSpiral、よさそうですね。通貨がAUDCADなのが気になりますが、あえてマイナー通貨を狙っているようです。取引数が多いEAは惹かれますね。