Thousands of Japanese investors lost money by impossible spread of FXSuit on 26.Oct.2020 at 7:00 JST (25.Oct.2020 22:00 GMT).
FXSuit has announced that this incident was caused by network failure and FXSuit would compensate on 30.Nov.2020.
Doubt exists. FXSuit is a trade name of Salvax Limited, connected to another broker IronFX which has a bad reputation.
EURZARのショートが今熱い件
EURZARのショートが今熱い。
GEMの現在の売りスワップは107.51。
これは1ロットにつき毎日
(0.00001/19.17) * 100000 * 107.51=5.6ユーロ(650円)
のスワップがつく計算となる。
スワップ=(1ポイント/為替レート)×取引サイズ(ロット)×ポイントでのスワップ値
現在EURZARはコロナの影響で高値圏にあり戻りを狙ったショートを仕込むチャンスだ。
EURZARの値が1動くと1ロットで利益は
1 * 100000 * 6.08 = 608,000円となる。
損益= 値幅×取引数量×円貨レート(ZARJPY)
毎日スワップが入る上に値幅による利益も狙える。
各証券会社の口座開設ボーナスや入金ボーナスを組み合わせればリスクはかなり抑えることができる。
GEM口座開設
DealFXでノーリスクで5000円錬金術した話
DealFXは口座開設ボーナスがある数少ないFX業者だ。
口座を開設するだけで5000円ものボーナスを与えられる。
入金ボーナスではなく、開設ボーナスだ。
ボーナス分を出金することはできないがトレードして勝った分は出金できる。
開発中のEAを回して10日で倍にしてビットウォレットに出金してやった。出金手続きが完了した時、これまでにない快感が押し寄せた。
元本無しで、完全ノーリスクで5000円を作り出したのだ。こんなビジネスが他にあるだろうか?
これはもう錬金術師のなせる技ではないだろうか。
DealFXの口座は開設ボーナスが廃止されないうちに急いで作った方がいいだろう。
ノーリスクで大金を生成するチャンスがそこに転がっているのだ。
https://dealfx.com/ja/lp/?ib=AA4824
2019年 EA運用実績
2019年 EA運用実績
+1,757,103
勝因は中盤から自作EAのみ使うことにしたこと。
使っているEAの特性を知り、信頼することが大事。
FXの税金区分
「FXは雑所得」とよく言うが、海外口座と国内口座では扱いが大きく異なる。
海外FXと暗号通貨の損益は通算できるが損失を繰越できない。
国内FXは損失を3年間繰越できる。
国内FX | 海外FX、暗号通貨 | |
---|---|---|
区分 | 先物取引に係る雑所得 | 総合課税の雑所得 |
課税 | 申告分離課税 | 総合課税 |
損失繰越 | 3年間繰越できる | 繰越できない |
TensorFlow & TFLearn works on Python 3.7
Python3.7 でTFLearnを入れた後TensorFlowを動かそうとして下記のエラー。
No module named ‘tensorflow.contrib’
解決。バージョンの問題。
pip install tensorflow==1.14
ModuleNotFoundError: No module named ‘pyti’
仮想環境上でpytiをインストールしたが
ModuleNotFoundError: No module named ‘pyti’
のエラー。
python -m pip install pyti
で解決した。pipに紐づいたpythonと実行pythonが違うらしい。
ビットコインで自動売買
サンプルプログラムからBitMEXへオーダーが通ることが確認できた。
bitmex-wsのインストールが必要だった。
virtualenv -p python3.6 myPythonEnv3.6
cd myPythonEnv3.6
source bin/activate
git clone https://github.com/metaperl/sample-market-maker.git
cd sample-market-maker/
pip install -r requirements.txt --ignore-installed
cp ./market_maker/_settings_base.py settings.py
vi settings.py
pip install bitmex-ws
./marketmaker
仮想通貨の損失を報告して税金が戻ってくる件
去年仮想通貨の損益の計算方法がわからなかったので損失を確定申告の際計上できなかった。
G-taxを利用すると簡単に損益を計算できることがわかったので各取引所からデータをダウンロードしてG-taxにアップロード。結果マイナス30万程だった。
海外FXの利益と相殺して7万円程所得税が戻ってくることがわかったので更生の請求というものを3月20日に税務署に提出。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2026.htm
仮想通貨・海外FXはどちらも累進課税なので通算できます。
5月28日に認められ通知が来る。一ヶ月後くらいに振り込まれるらしい(計約三ヶ月。お役所仕事なので時間がかかる)。
※2019/06/25に振り込まれました。
Myfxbook公開方法
1.Portfolio> add account >MetaTrader4 (Auto Update) > MT4のinvestor passwordでアカウント追加
2.update password > 表示されているauthorization passwordを入力して更新> MT4側のinvester password に設定(tool> option > server > change password)してconnect
3.トップページ> Share > widget > 任意のwidgetをクリックして表示されたHTMLをコピー。